
はじめに:ゴリスケのツイート
今回は、ゴリスケの既存のツイートを使用してChatGPTにある種の記事を書かせてみた結果についてご紹介する。
まずは先ほどのこのツイートを見てほしい。
僕は子供の頃、つけ麺のお陰で命が助かりました。
って書きたかったけどそんな素敵な経験はしてないので、とりあえず刻みニンニクたっぷり入れて食ってます! pic.twitter.com/ShpvTIhNXk— 探偵ゴリスケ【大喜利第二会場】 (@tantei_gorilla) March 14, 2023

以下は、上記のツイートを基にChatGPTが生成した記事だ。
意図した結果にはなっていないがメッチャ面白いな!🤣
まずは目次からご紹介。
AI(ChatGPT)が生成した目次
タイトル:刻みニンニクたっぷり! 私のラーメン愛
ラーメンへの愛情
好みのラーメンスタイル
刻みニンニクたっぷり! 私のこだわり
つけ麺のお陰で命が助かりました。というジョークについて
おわりに
以下は記事の本文だ。
ChatGPTが生成した記事本文
ラーメンへの愛情
私はラーメンが大好きです。子供の頃から、親と一緒にラーメン屋さんに行くのが楽しみでした。濃厚なスープとコシのある麺、トッピングも色々あって飽きません。
好みのラーメンスタイル
私が好むのは、醤油味のスープにストレート麺、チャーシュー、メンマ、海苔などのシンプルなトッピングが乗ったものです。また、太めの麺よりも細めの麺が好みです。
刻みニンニクたっぷり! 私のこだわり
私がラーメンを食べる時にこだわるのは、刻みニンニクをたっぷり入れることです。ニンニクの香りと味が好きで、スープに混ぜ込んで一緒に食べるのが最高に美味しいと思います。また、麺にもニンニクの味を加えたいので、ニンニクオイルもかけます。
つけ麺のお陰で命が助かりました。というジョークについて
冒頭で「つけ麺のお陰で命が助かりました。」と書きましたが、実はそんな素敵な経験はしていません。ただ、ラーメンを食べることで心が癒され、元気を取り戻すことがあるという意味でのジョークです。ラーメンは身体だけでなく、心にも効果があると思います。
おわりに
私のラーメン愛は、刻みニンニクたっぷりで表現されます。ラーメンは食べる人の好みに合わせて、様々なスタイルがあります。私のように、特定のトッピングや調味料にこだわる人もいるでしょう。でも、それぞれの好みがあるからこそ、ラーメンは奥深く魅力的な食文化です。私は、自分が好きなものを自由に選べるラーメンの世界に魅力を感じます。
ゴリスケの感想
AIによる利便性の向上は素晴らしく、そこに疑念の余地はない。
特に「記事生成や補完」という点においての進化はすさまじく、今後はこのような技術を使いこなし、人間自身の創造力や文章力を補完できる人が活躍するのだと思う。
だから僕はAIについてすごくポジティブにとらえているし、共存していくつもりだ。
それにしても、今回の記事は面白かった!
「つけ麺のお陰で命が助かりました。というジョークについて」
っていう風に見出しを付けて説明されると、なんだか妙にくすぐったくて純粋に笑っちゃった。
もちろん、ChatGPTに対してもっと別角度から指示を出した場合、全く別の文章が生成されるので、AIを使いこなすということは非常に奥が深いものだとも思う。
当然、AIの文章の手直しには個人のセンスと経験が問われる。

AIを使いこなしながら自分の味を出すことで、より洗練された記事を生み出せるのだと思う!