お題

【大喜利】写真で一言

答え

いかり肩の典型的症例

解説

パリコレでは実に奇抜なファッションが登場するものだが、実は彼は重度のいかり肩だったようだ。

とても痛そうではあるが、パリコレにはどうしても出場したかったらしい。
一生に一度かもしれない晴れ舞台なので気持ちは十分にわかる。

だが観客はこれを奇抜なファッションととらえたようで、稀に見る好評であった。
若き日の「いかりや長介」の姿であった。

【芸名由来】
いかり肩長」→短縮形→「いやりや長介」→(嘘八百です^^)

肩こり・いかり肩の原因は【肩甲挙筋!

肩甲挙筋(けんこうきょきん)は、背部の筋肉の棘腕筋のうち、頸椎と肩甲骨をつなぐ筋肉である。上位頸椎横突起を起始とし、下方やや外側に向かって走り、肩甲骨内側縁に付着する。
肩こり解消は、筋のインバランス(不均衡)を治すことが第一の目的。

いかり肩では、頭と肩全体をつなぐ筋肉がミルフィーユのように浅い筋肉から深い筋肉まで、常にこっています。僧帽筋上部線維と肩甲挙筋は硬く短くなり、僧帽筋下部線維は伸ばされて筋力が低下します。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事