【第425回大喜利】22世紀の漫才はどんな漫才?【漫才動画あり】

第425回大喜利お題-

22世紀の漫才
どんな漫才?

優勝ゴリッPON!受賞作品

youtubeで漫才

※2023年4月、YouTubeサイトのリニューアルにより以前の動画を非公開にしましたm(__)m
新たな大喜利お笑いコンテンツを投稿していますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

ボケてゴリゴリ【2chスレ】
https://www.youtube.com/@gorisuke-ch/videos

漫才台本

どうもこんちには 「ゴリスケ・うしすけ」のゴリスケです
うしすけです よろしくどうぞ!

お題です
「22世紀の漫才 どんな漫才?」

「ハリセンがライトセーバー」
いいね!

スターウォーズやってんじゃねーよ!

カッコいいだろ?

ライトセーバーでツッコんで いいのかよ! お前の首落ちるぞ。

いや、ボケの方がツッコミに対して 斬りかかるからお前の首が落ちる

なんでそうなるんだよ!

因果応報って言葉知ってるだろう? 

なんだよいきなり、知ってるけど

22世紀ではボケがツッコミに殴られることが
相方に対する虐待罪として 刑法に引っかかるわけ

刑法って! 

だからな、やられたら 存分にやり返してもいいですよ って法律ができるのよ

漫才中の公開処刑やめてくれる?
それと漫才で犯罪になるなら、俺もう辞めるわ

心配しなくていいよ
オマエ、22世紀に生きてないから

うるせーよ!

「ボケとツッコミとNASAという役割になっている」
いいね!

NASAってなんだよ?

オマエ知らないの? アメリカ航空宇宙局

それは知ってるよ! なんでNASAが漫才に絡んでるのかってこと

じゃあ逆に聞くけど、お前は何で漫才にNASAを絡ませないわけ?
22世紀だよ?

えっ? 何言ってんの? どういう事?

お前も本当に鈍い奴だね
いいか、22世紀の漫才はすべてNASAの管理下にある

そうなの? NASAと漫才って関係ないと思うけど

大ありだよ
NASAの師匠方は、22世紀のすべての科学技術を総動員してお笑いを判定してくださってるんだよ
 
ロケットそっちのけで?

だから、俺たち漫才師はNASAの許可なしでは 1ミリも漫才ができない

漫才許可制なのかよ!NASAも暇になったもんだねー!
でもあれだろ? 実際は申請すればすぐに漫才の許可が 下りるんだよね

ダメダメ、そう簡単に漫才はさせてくれない

なんでだよ?

例えばな、各自治体で漫才禁止条例っていうのが 定められてるんだけど、最も多い中止事例が風速が22メートルを超えた時よ

ロケットみたいなこと言ってんじゃねーよ!

あと、雨とか曇りの日も 安全を考慮して漫才はさせないことになっている 

しょっちゅう中止してんじゃねーよ! 中止にならなかった時はどんな感じなの?

運良く漫才の許可が下りた場合、晴れてボケ、ツッコミ、NASAで舞台に立てる

NASA舞台にいるか? 邪魔だろ?

しょうがねえだろう、俺たち漫才師が面白いこと言うためには NASAの助言が不可欠なんだから

NASAが漫才の助言してんのかよ?本番中にどうやって?

おもむろに、ツッコミの後ろに回って 耳打ちしてくれんのよ
「今のツッコミ1秒早い」

余計なお世話だよ! 本番中にダメ出ししてんじゃねーよ!

「今のツッコミ1DB低い」

うるせーよ!

でも、ツッコミなんて言われることは だいたい決まってるからまだマシだよ

そうなの?

ボケなんてな、ちょっとでもウケないこと 言おうもんなら、後ろに回り込まれて ライトセーバーで首落とされる

頼むから公開処刑やめてくれる?

破片が飛ぶ恐れがあるから、 観客は3キロ離れた場所でモニタリングしてる

だからロケットと一緒にすんじゃねーよ!

「そこにもう人はいません」
チーン

悲しすぎるわ!

なんで?

なんでって! どうせAIが漫才やってんだろ?
面白いかもしれないけれど 人情味がない漫才って嫌じゃない?

ツッコミはAIだけどボケはAIじゃないよ?

そうなの?
でも人間はいないんだよね?

そう、ボケの方はETよ

エイリアン呼んでんじゃねーよ!

ETが軽妙にボケ倒すたびに
ツッコミのルンバが的確にツッコんでいくのよ

アイロボットなのかよ!
漫才中に掃除してんじゃねーよ! 

そんで、いいタイミングで
ツッコミのルンバに格納されていた指がゆーっくり出てきて、
ボケのETの指と合わさるたびに 観客たちは大ウケよ

それ面白いの?  22世紀大丈夫か?

「喋る牛とゴリラが普通にトップ芸人になってる」

俺らのことだよねコレ?ありがとうございます

バカ野郎、早とちりすんなよ!
しゃべる牛とゴリラの組み合わせなんて いくらでもいるんだからな

そうなの? 俺たちって結構マジョリティーなんだね

「いまだにマヂカルラブリーは漫才か否かを討論されてる」
わかるー

いいかげんにしてくれよ! 
22世紀でもそんな論争やってんじゃねーよ!

でもね、22世紀だからこそ ようやく結論が出せたのよ

そうなの? 答えは?

「面白ければいいんじゃない?」 ってのが答えよ

今とまったく変わってねーじゃねーかよ!

「喋らずどつきあう」
いいね!

よくねーよ! それ最早ただのケンカじゃん
漫才とは言えないでしょ?

バカ言ってんじゃねーよ! どつき合い漫才は伝統芸なの、22世紀でも流行ってんの

いや、どつき漫才はいいけど せめて喋って笑わせてくれる?

なんでだよ、芸人は真剣勝負してんだよ!
お前さあ、、M1グランプリの決勝トーナメントで
ピーターアーツがヘラヘラしながら 戦ってたらどう思うよ?

お前が言ってるのはK1グランプリだよ!
M1と一緒にしてんじゃねーよ!
それとピーターアーツ もう古いんだよ!

古いってオマエ失礼だよ

「古典芸能として 人間国宝がボケて人間国宝がツッコむ」
いいね!

古典芸能になっちゃってんのかよ!でもさすがに、漫才で人間国宝はねーだろ?

なんで?落語にはあって漫才にはない根拠を述べよ

いやそう言われると困るけど、 漫才で人間国宝って想像つかないからなあ

現代で今一番 人間国宝に近いと言われているのが市川海老蔵なんだけどね

漫才師じゃねーじゃねーか

いや、彼はやるね 
歌舞伎だって漫才だって 芸事に変わりはないわけよ
彼は間違いなく稀代のボケ師になるよ

ボケの方なの? 何か意外だなあ

今45歳だから、、22世紀に入るとちょうど123歳ってところかな

死んでるよ

死んでねーよ! 失礼な事言ってんじゃねーよ、ちょうど漫才師として一番 脂が乗り切ってる時なんだから

いや脂ねーよ! カラッカラだよ

ちょうどいい感じの乾きものなのよ

スルメみてーに言ってんじゃねーよ!
それでどんな感じで漫才するの?

やっぱり人間国宝だからね、最初に登場してくるシーンでの動作は 何となく緩やかで
威風堂々としててね
ツッコミの後から5秒ぐらい遅れて マイクの前に立つのよ

春日やってんじゃねーよ!
それで、ようやくマイクの前に立ったら、
すかさず最前列の客に対して にらみを利かせるのよ

いきなりかよ!
歌舞伎やってんじゃねーよ 

そんなことされたら、 最前列の客も黙っていないからね
すぐさまにらみ返して ガンのくれ合い飛ばし合いよ

不良中学生かよ! 頼むから漫才してくれる?

12分くらい、そんなこう着状態が続いてね

なげーよ! 普通漫才は4分だよ
持ち時間の3倍もにらみ合ってんじゃねーよ!

12分経ったその時、
ようやくツッコミ役の葉加瀬太郎が バイオリンで海老蔵の首筋をこするのよ

なんで葉加瀬太郎が ツッコミやってんだよ!
しかも海老蔵をバイオリンみてーに 擦ってんじゃねーよ!

かたや葉加瀬さんも 人間国宝だからね
「ちょっと君ら、いい加減冷静に、 冷静になりなさいね」
って弾き語りで呟くのよ

冷静と情熱の間やってじゃねえよ!

それでその漫才、 最後はどうやって収拾をつけるの? 

葉加瀬太郎がね、
「マルコメマルコメ  マルコメマルコメ ♪♪♪♪
マルコメ味噌!」
って歌いながら海老蔵を丸坊主にして ケンカ両成敗よ

海老蔵だけ坊主にされてんじゃねーかよ!
人間国宝マルコメにしてんじゃねーよ

それで坊主にされた後、 海老蔵師匠が言うのよ
「うまいわね、これでインスタント?」

5代目小さん師匠やってんじゃねぇーよ!

「探してるメガネが宙に浮いてる」
やりたいねぇ 「メガネメガネ」

横山やすしやってんじゃねぇーよ!

お前、メガネの空中浮遊だよ
20世紀ではこういうギャグは できなかったからやりたいの
科学の進歩が追いつかなかったからね

科学の無駄遣いだよ

最後は「優勝ゴリッPON」の発表です
デデン!
「人体冷蔵保存していたダウンタウンが漫才をしてる」

いや、22世紀もダウンタウン頼みなのかよ!

しょうがねえだろう?
ダウンタウンより面白い人はいないんだから
人類はもうダウンタウンより 面白くなる努力を諦めたの
無理だって気づいたの!

ヤケになってんじゃねーよ

それで逆転の発想でね
もうこのまま面白いまま冷凍しちゃおうか!」 って決めたの

ノリが軽いねー!
そうと決まったら、善は急げって感じになってね
2023年の大晦日に 冷凍保存されるのよ

今年じゃねーかよ!

そう、ちょうど年末の 「笑ってはいけないシリーズ」が
4年ぶりに再開することになるんだけどね、
そのクライマックスの罰ゲームで
一番笑いすぎた松ちゃんと浜ちゃんが 冷凍保存されることになったのよ

それ罰ゲームきつすぎない?
ダウンタウンの二人よくOK出したね

出すわけねーじゃん!
実は仕掛け人は浜ちゃんで、
松ちゃんだけを冷凍に ハメようとしてたんだけどね、
「ガキ使」のスタッフの遊び心で 浜ちゃんまで逆ドッキリ!
冷凍保存よ

遊び心で冷凍保存してんじゃねーよ!

時は流れて約80年後、 ダウンタウンの二人が起きたら2101年でね
それはもうビックリすることになる

あたりめーだよ! 怒られるよ

浜ちゃんが最初に言うのよ
「ここは誰? 私はどこ?」

およそ言いそうもねー言葉だなー!!

でもね、知り合いが誰もいなくなっててね、
生きてる人は誰もダウンタウンのことを 知らない世代なのよ 

悲惨すぎるだろ?
大丈夫かな? それってかなり漫才やりにくい環境だよね?

心配すんじゃねーよ
メガネさえ宙に浮かせておけば 大爆笑は間違いないから

だから22世紀でも 横山やすしやってんじゃねえよ!
もうやめさせてもらうわ
どうもありがとうございました!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事