アニメ2期 鬼滅の刃遊郭編のまとめ(Twitter・youtube)

早速ですが、「鬼滅の刃」待望のアニメ2期が放映開始となることが決まりましたのでお知らせします。

原作はすでに完結済みですが、アニメは驚くほどまだ進んでいないんですね。
まだ半分未満です。

ゴリ助は自慢ではありませんが、原作はすべて購入して既読済みです🦍
今回は、アニメ2期についてのお知らせのTwitterやyoutubeリンクをまとめてみました。

ツイッターでは「鬼滅2期」が世界トレンド1位に

ファン待望の第2期発表にネット上では歓喜の声が相次ぎ、ツイッターでは「鬼滅2期」が世界トレンド1位になった。

世界1位ってすごくないですか? 鬼滅はやはりワールドクラスなんですね!

鬼滅の刃第2期では「音柱・宇随天元(うずい・てんげん)がフォーカスされています。

【Twitter】「鬼滅の刃」待望のアニメ2期

現在公開中の劇場作に「無限列車編」のタイトルが冠せられているように、アニメ2期は「遊郭編」となることも明らかに。

【youtube】「鬼滅の刃」待望のアニメ2期

▼TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第1弾PV 2021年放送開始
https://youtu.be/0jqxkDfmvYo

【放映日は未定】「鬼滅の刃」待望のアニメ2期

放映日は2021年中ではあるものの日付は未定。

アニプレックスは、TVアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」を2021年に放送する。

制作は「竈門炭治郎立志編」、「無限列車編」に引き続きufotableが担当する。「鬼滅祭オンライン」には、遊郭編で活躍する柱 宇随天元役の声優 小西克幸さんが登場。「一期では少ししか出ていなかったので、ここからはバトンを引き継いで頑張っていきますので、ぜひ遊郭編ご覧下さい」と挨拶。是非期待したいところだ。

鬼滅の刃第2期・遊郭編のあらすじ

第2期の物語は、無限列車での任務を追えた炭治郎たちの次なる任務を描く『遊郭編』。鬼殺隊最高位の剣士<柱>の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが、鬼の棲む遊郭に向かうストーリーが展開される。ティザービジュアルは『遊郭編』で炭治郎たちとともに任務に挑む、中心人物の宇髄天元が描かれており、第1弾PVでは、遊郭の街並み、そしてそれを屋根から見下ろす宇髄天元の姿も見ることができる。

「遊郭編」ってタイトルは大丈夫なの?

実は「遊郭編」の映像化については、以前からファンの間では「ないのではないか」と考えられていた。

というのも、このタイトル「遊郭」の説明については、子供たちにどう説明をするべきなのだろうという懸念からであった。

遊郭とは

遊廓(ゆうかく)は、公許の遊女屋を集め、周囲を塀や堀などで囲った区画のこと。遊郭とも

概要
遊廓の成立は、安土桃山時代にさかのぼる。別称として廓(くるわ)、傾城町(けいせいまち)ともいう。広義には、芸妓を含んだ花街(はなまち、かがい)や、色里(いろさと)、遊里(ゆうり)、色町(いろまち)など私娼街も含めた通称である。~中略~
明治期においては、1900年(明治33年)に娼妓の居住地と貸座敷(遊女屋)の営業地が同一地区に指定され、この指定された公娼街を俗に遊郭と呼んだ。

しかし、

世間の声

「別に綺麗な女性と一緒にお酒を飲む場所…って軽く説明すれば良くない?」

「ていうか子供たちも、すでに漫画で遊郭編を読んでいるので…」

といった具合に、世間では「そもそも気にしていない」という人が意外に多いようだ。

そりゃそうだ。すでにコミックで子供たちは読んでいるし、
そのうえで大ヒットしているし、このような心配は今更でしたかね( ´∀` )

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事